市販のパイシートで作る 簡単ガレット・デ・ロワ

フランス発祥、新年を祝う伝統菓子『ガレット・デ・ロワ』を、市販のパイシートを用いて自宅で簡単に作れるレシピです。


ガレット・デ・ロワは本来、1月6日の「公現祭」(エピファニー:Epiphanie)を祝して食べるお菓子とされていますが、現在では1月中、それを囲んで家族や友人たちが集まる時に食べられます。


ガレット・デ・ロワの楽しみは食べるだけではありません。


それは、お菓子の中に隠されている”フェーヴ”という小さい陶器の人形が誰に当たるかということです。

当たった人は、その日、“王様”または“王妃様”になり、王冠をかぶりみんなから祝福されます。


新年に欠かせないお菓子「ガレット・デ・ロワ」をぜひご家庭でお楽しみください。


【用意するもの】

・パイシート

(18センチ×18センチ以上のもの)×2

・バター40g

・砂糖40g(溶けやすいもの)

・アーモンドパウダー40g

・全卵40g(卵1個は約55g~60gです)

・バニラペーストまたはバニラエッセンスまたはラム酒

・表面に塗るための卵1個分

・シロップ用→ 砂糖20g 水25g

・フェーブ1個


【使用する道具】

・ボウル

・泡だて器

・ゴムベラ

・つまようじ

・はけ

・12センチのケーキの焼き型

・18センチのボウル(型抜き用)

・ペティナイフ(果物ナイフ)

・はかり

・オーブン

・霧吹き

※オーブンは東芝 石窯ドーム ER-WD5000を使用しました。